ドメインは、ホームページを作る時もメールを取得するときも必要になるものです。
あなたはその必要性をちゃんと理解できていますか?
これからドメインを取得しようと思っている方、ドメインをぼんやりとしか理解していない方はこの記事を読んでしっかり理解してくれたらと思います。
ドメインとは、個別のコンピューターやネットワークを識別するための名前の一部を挿します。
簡単に言うと、インターネット上での住所のことで、そのページがどこに存在しているか判別する情報として利用されます。
https://www.offiisuke.comの場合、【offisuke.com】の部分がドメインになります。
ドメインは、ホームページとメールでそれぞれ役割があります。
どんな役割なのか見ていきましょう。
ホームページでは、ドメインによってページを特定することが出来ます。
ホスト名と呼ばれる「www」のような文字列を前につけ、ドット(.)で区切った後ろにドメイン名を付けます。
「www.ドメイン名」でホームページのURLを表すのです。
メールアドレスでは、ドメインによってメールをどこに送ればいいかという送信先を特定することが出来ます。
「@」以降がドメイン名となっており、「@ドメイン名」の部分で送信先を特定しています。
次に、ドメインの種類を紹介します。
「co.jp」や「.com」など、よく見かけますよね。
これらは適当に決められているわけではなく、使う人が特定されているものもあります。
ここを読めば、ドメインの理解がさらに深まると思います。
http://www.offisuke.com ←ここが独自ドメイン
自分で選んで取得するドメインのことです。自分好きな文字列を指定することができます。
http://ccc.offisuke.com
独自ドメインをさらに分割し利用する際に必要となるものです。
サブドメインは複数作ることができ、一般に複数のサイトを運営する時に使われます。
独自ドメインの前に「.」で区切って好きな文字列を入れることで作成することができます。
独自ドメインを取得していれば、サブドメインは低価格で作成することができます。
http://offisuke.com/abc
同じドメインを使って個別のページを作る際に必要になります。
数に制限がなく、容量が満パンにならない限り無限に作ることができます。
URLの右側、「.」以降に表視されている「com」や「jp」などをトップレベルドメインと言います。
トップドメインは主に2つに分類されるので、これから紹介していきます。
こちらは、分野別トップレベルドメインを差します。
国や地域など関係なく、誰でも使用することができるドメインです。
gTLDの種類は以下の通りです。
ドメイン | 詳細 |
.com | 商用サービスを対象としたドメイン。 今は紹介サイトや個人サイトなど、世界的に人気がある。 |
.net | ネットワークを表すドメイン。「.com」の次に人気がある。 |
.org | 非営利団体を表すドメイン。今は一般的なドメインとして使われている。 |
.info | 情報サービスを対象とするドメイン。情報発信のサイトで利用されている。 |
.biz | ビジネス対象のドメイン。商用利用のみ可能 |
.mobi | モバイルサイト対象のドメイン。サイトがモバイル最適化されている必要あり |
コチラは、個人であっても法人であっても使うことができます。
ドメインに関する国際組織でgTLDを増やす計画が承認され、2012年以降新たに創設するgTLDに上限を設けず、技術的・財務的な要件を満たす組織であれば新らしいgTLDを申請できるようになりました。
新gTLDは、2012年以降新たに登録されたもののことを言います。
只今登録されている新gTLDの一部を紹介します。
ドメイン | 詳細 |
.contact | 連絡を表すドメイン。 企業の問い合わせページや学校・地域の連絡用におすすめ |
.bond | 「債券」「絆」を表すドメイン 金融や投資家などの組織におすすめ |
.sbs | 「side by side」の略で、助け合いや協調を表す。 福祉やボランティア事業のサイトにおすすめ |
.inc | 法人組織・株式会社を表すドメイン |
これ以外にも数多くのgTLDが登録されており、tokyoなどの地名や会社名のドメインもあります。
国や地域ごとに割り当てられたドメインを国別トップレベルドメインといいます。
日本だと「.jp」、中国だと「.cn」、イギリスなら「.uk」など、国ごとに定められているものです。
ccTDLも4つの種類があります。
「.jp」は汎用ドメインと呼ばれます。
日本国内に住所があれば取得することができます。
トップレベルドメインに指定の文字列をくっつけてあり、機関や組織を表したドメイン。
1つの組織が登録できるドメインは1種類1ドメインのみです。
尚、別の種類のドメインを取得することはできます。
属性型JPドメインは以下の通りです。
ドメイン | 詳細 |
co.jp | 日本国内で登記を行っている会社が登録可能。 株式会社/有限会社/合同会社/合資会社 など |
or.jp | 特定の法人会社が登録可能。 社団法人/社会福祉法人/特定非営利法人/財団法人 など |
ne.jp | ネットワークサービス提供者対象 |
gr.jp | 2名以上の個人、2つ以上の法人による任意団体が登録可能 |
ac.jp | 高等教育機関及び学校法人など 大学/短期大学/職業訓練校/高等専門学校 など |
ed.jp | 18歳未満を対象とした教育機関が登録可能。 保育園/幼稚園/小学校/中学校/ |
go.jp | 日本の政府機関、各省庁が管轄する研究所、特殊法人、独立行政法人など。 |
コチラは、「ne.jp」と「gr.jp」のみ個人でも使うことができます。
「tokyo.jp」や「fukuoka.jp」など、都道府県を表したドメインのこと。
日本に住所を持っていれば誰でも登録可能です。
都道府県型よりさらに細かく、地域を表すドメイン。
日本に住所を持つ個人や地方自治団体などが登録可能です。しかし、新規登録受付はすでに終了しています。
色々なドメインを紹介してきましたが、独自のドメインを取得することは、どのようなメリットがあるのでしょう。
これを知れば作りたくなること間違いなしなので、しっかりチェックしてくださいね♪
会社を経営している場合は、独自ドメインを取得していた方が会社の信用度が高くなります。
会社のドメインがヤフーやグーグルのフリーアドレスだったらどうでしょう。
その会社は規模が小さく、あまり繁盛していないのかな?と思ってしまいませんか。
ネットで情報を得るのが当たり前になっている現代において、独自ドメインを持っていることが信頼に繋がるのです。
サブドメインには無料で取得できるものがありますが、サーバーを変えるとそのドメインは使えなくなり、URLも変わってしまいます。
また、サブドメインのメールアドレスを使っている場合も、そのサブドメインの提供元を変更すると使っていたメアドが使えなくなってしまうのです。
しかし、独自ドメインを取得していれば、そのようなリスクはありません。
サーバーを変えても元のドメインやメアドが使えなくなることはないので、顧客を逃したりリピーターを減らしてしまう危険もなくなります!
無料ブログなどを使っていると、運営元が何かの理由でそのサイトを閉鎖した場合、今まで投稿してきた内容は全て消えてしまいます!
その点、独自ドメインを取得していれば、今まで投稿した記事や写真はそのドメイン上に保存されるため、なくなることはありません。
無料ブログなどのサブドメインから独自ドメインに移行する時もサブドメインに提供された情報は消えてしまうので、今からホームページ開設を考えている人は初めから独自ドメインを取得することをおススメします。
SEOとは、「検索エンジン最適化」のことで、グーグルのような検索エンジンで上位に表示されるための方法を言います。
独自ドメインを取得していると、ページ内に広告が表示されないなど、ユーザーが読みやすいページを作りやすいため、検索エンジンからの評価もよくなり上位表示の確立がアップします。
グーグルには、上位1ページ目に同じドメインのページを載せることが出来ないという制限があります。
そのため、無料ブログなどのサブドメインを使っていると、同じサブドメインのホームページと内容が被ってしまった時、上位に表示されない可能性が高いです。
独自ドメインを持っていれば、サブドメインによって別のホームページを作成することが出来ます。
例えば、会社説明ページとは別に採用のためのページを設ける、お店の紹介ページとは別に通販のページを設けるなど、自分の好きなように増やすことができます。
ユーザーにとっても見やすいものが作れるため、会社の評価も上がります。
では、ドメインはどこでどのように取得すればいいのでしょう。
取得方法、流れを簡単に説明します。
流れは上の図のようになります。
ドメインを決める際、決めたドメイン名が既に使われている場合は使用することが出来ません。
家の住所と同じように、ドメイン名は世界に1つでなければいけないのです。
1)トップレベルドメインを決める。
上記で説明した「ドメイン種類」をよく読み、使用できるものを選びます。
2)独自ドメインを決める。
独自ドメインは、会社であれば会社名など、簡単なものにする方が覚えてもらいやすくなります。
3)契約する
ドメインは、レンタルサーバーの契約をする時一緒に取得してしまう場合がほとんどです。
ドメイン単体で頼む場合よりも料金は高くなりますが、設定を業者さんにやってもらえます。
ドメイン専門会社で取得する場合、レンタルサーバー会社で取得する場合よりも料金は安く済みますが、設定を自分で行う必要があります。
4)設定する
最後は設定です。
ネームサーバー申請は、ドメインと使用するサーバーを結びつけドメインを使用できるようにする設定なので、必要不可欠なものです。
ドメインを取得する際の注意点も、知らないと後で慌てる羽目になるかもしれません。
そうならないために、重要な3点をご紹介します!
ドメインで一番知っていて欲しいのは、定期的に更新が必要だということです。
ドメインは、一度契約し料金を払えば終了!というわけにはいきません。
一般的に1年契約になっており、期限が近付いたら更新費を払っていく仕組みなのです。
取得費用もですが、更新費用はドメインごとに料金が変わるので、料金と利用しやすさを考慮してトップレベルドメインを決めるのが良いと思います。
コチラも重要ですが、ドメインの所有者は必ず自分にしてください。
場合によっては契約をした会社が所有者になっている場合もありますが、その場合契約会社が更新費を払わなかった場合、そのドメインは使えなくなってしまいます。
そのようなトラブルを防ぐためにも所有者は自分かどうかちゃんと確認するようにしてくださいね!
ドメインの持ち主に連絡を取りたい時に、連絡先を調べるために作られたサービスです。
こちらは強制ですが、自分の個人情報をネット上に公開するのは不安ですよね。
そのため、ドメインの登録業者が代わりに情報を登録してくれる代行サービスがあります。
それを使えば、ネット上に個人情報を載せなくて済むので、安心してドメインの登録ができます。
このサービスがある所でドメインを取得するのがベストでしょう。
オフィ助では、ホームページ作成に加えてドメイン契約も行っています。
もちろんWhois登録の代行も行っているので、安心して取得が出来ますよ♪
ドメインを取得したら、ホームページ作成もお手伝いできるので、ぜひともご相談ください。
お問い合わせは下のボタンからお願いします!