店舗やオフィスで必要不可欠な什器。
「什器」と一言で言っても、机や椅子などさまざまなものが含まれます。
什器を選ぶ時のポイントやレンタルと購入の違いなど、これから什器を導入する人向けに紹介したいと思います。
什器は「じゅうき」と読み、本来は日常生活で使用する家具や道具のことを意味します。
しかし、実際には店舗やオフィスで使用する家具や備品に対して使われ、ビジネスシーンに限られています。
家具は、一般的に家庭内に備え付けるソファやテーブルなどを指します。
什器はオフィスや店舗など業務で使用する家具や道具を指すので、家具と重機では使用場所が異なるのです。
什器の種類は店舗によって異なります。
それは、飲食店、アパレル、通常のオフィスなど、働く場所によってそれぞれ必要な道具、器具が異なるからです。
その中で、オフィスで使う什器は主に次のものです。
メインはこのようなものですが、オフィス什器は「従業員・来客がオフィス内で使用する設備や備品の全て」を指します。
そのため、ロッカーやコピー機、空気清浄機、電子レンジなどもオフィス什器に含まれます。
オフィスにあるほとんどのものが「オフィス什器」であると認識しておきましょう。
新オフィスに移転したり新しく事務所を借りたりする際、什器は必要不可欠ですよね。
そこで、什器を選ぶ際のポイントを紹介しようと思います。
ぜひ参考にしていってください。
使用用途によって、什器の適切なサイズが異なります。
例えば、個人用のデスクは一人で使いやすい小さめサイズがおすすめですが、会議室で使うデスクは一つで何人も座れる大きさがいいですよね。
受付カウンターも、事務所の大きさによって必要なサイズが異なります。
パーテーションに関しても、仕切りを設けたい場所の幅に合わせてサイズを選ぶ必要があります。
このように、什器を選ぶうえでサイズ感はとても重要なのです。
オフィスにも、それぞれ雰囲気や色味がありますよね。
メインのワークスペースは白を基調とした明るい印象の部屋。執務室はブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の部屋。
リラックススペースは、オレンジなどの暖かい色味や、グリーンで心安らぐ空間の部屋。
このように、用途によって部屋の雰囲気が異なる場合があります。
この場合、什器もそれぞれの雰囲気に合わせて色味やデザインを合わせることで、よりメリハリのある空間を実現できます。
什器はデザイン性だけでなく、機能性も重要です。
高さを調整できるデスクや椅子、可動性のあるキャビネット、折り畳み式で自由にレイアウトが組めるパーテーションなど、必要な機能は何かを考えて什器を選びましょう。
機能性の高い什器を導入することで、作業効率アップにもつながります。
什器はオフィス内で継続的に使っていくものなので、安全性も重要です。
など、万が一に備えた安全面についても導入前にしっかり確認しましょう。
什器は購入だけでなくレンタルするという選択肢もあります。
購入とレンタル、どっちの方がお得なのでしょうか。
それぞれメリット・デメリットがあるので、表で比較しやすいようにしてみました。
購入 | レンタル | |
メリット | ・デザインが選べる ・新品を使える ・無期限で使える ・資産になる | ・低価格で導入できる ・メンテナンスや処分費用がかからない ・人員の増減にすぐ対応できる |
デメリット | ・初期費用がかかる ・自社メンテナンスが必要 ・廃棄費用がかかる | ・中古品しかない ・選択肢が少ない ・長期使用には向いていない |
購入は、費用や手間はかかるものの、新品でオフィスに合ったデザインを好きに選べるというメリットがあります。
資産になるので長期使用を考えている場合はおすすめです。
レンタルは、選択肢が少なく中古しかないというデメリットがありますが、その分初期費用が抑えられて処分の手間がかからないというメリットがあります。
一時的に利用するなど、短期使用の場合はおすすめです。
オフィ助では、オフィス什器の取り扱いもあります!
コピー機やセキュリティソフト、防犯カメラなどと一緒にリース契約することで、お得に導入できます。
「人員増加でオフィス什器を買い足す必要がある」
「起業して、オフィス機器や什器を揃えたい」
などの希望がある方は、ぜひオフィ助までお問い合わせください!
ヒアリングをしっかり行い、お客様の予算や希望に合わせた提案をさせていただきます。