コピー機を修理したい!問い合わせ前に知っておくべきメーカー対応や費用について

コピー機が突然動かなくなったら焦りますよね。

修理をしたいけどどうすればいいか分からない人も多いと思います。

今回は、コピー機を修理する時の手順や相場、修理を依頼する場所などを紹介したいと思います。

 

コピー機はトラブルが発生しやすい。

コピー機は精密機器のため、トラブルが発生しやすいです。

 

【よく発生するトラブルの内容】

  • 紙詰まり
  • 印刷物のかすれ
  • 印刷物の色むら
  • 斜めに印刷される
  • 印刷エラーが出る
  • 用紙が折れたまま印刷される

 

これらのトラブルはよく発生するので焦る必要はありません。

自分で直せるものもあるので安心してください。

 

下の記事では、コピー機のトラブルを解消する方法を紹介しています。

よくあるトラブルが起きた際は、こちらを参考に対処法を試してみてください。

【コピー機・複合機】簡単にできるメンテナンスと紙詰まり解消方を伝授!
皆さんは、ご自身のコピー機・複合機が不具合を起こしたり、故障したことはありますか? 実は、コピー機・複合機は定期的にメンテナンスを行うことで、寿命が延び、不具合も起こらなくなります。無駄な費用も時間もかからなくなるのです! そこで、...
【印刷物のかすれ・色むら・ずれ対処法】コピー機・複合機のトラブルを解消!
複合機は精密機器なので、その分印刷時に不具合が起こりやすいです。 今回は、「かすれ」「色むら」「ずれ」が起きた際の原因や対処法をお伝えします。 個人で対処できる部分を説明するので、原因が分からない場合はむやみに弄ることはやめましょう!!...

 

しかし、これらのトラブルが頻繁に発生する場合、エラーが直らない場合は修理が必要になります。

 

修理は自分でできる?

「依頼するのは手間なので、修理は自分でやりたい」と思う人もいるかもしれませんが、あまりおすすめしません。

コピー機は精密機器のため、変に分解したりいじったりすると故障が悪化して動かなくなる恐れがあります。

コピー機のことを理解しているプロに修理してもらうようにしましょう。

 

また、リースの場合は特に自分で直修理しようとしないでください。

リース商品はリース会社のものなので、変にいじってさらに壊してしまった場合、損害賠償を請求される恐れがあります。

コピー機をリースしている場合は基本的に保守契約も一緒にしているはずなので、そちらから修理してもらいましょう。

 

故障してしまった場合、どこで修理してもらえばいい?

万が一コピー機が故障してしまった場合、どこで修理してもらえばいいのか知っておきたいですよね。

持っているコピー機に合わせて紹介していきます。

 

家庭用コピー機の場合

家庭用コピー機の場合は、持っているコピー機の販売メーカーに問い合わせましょう。

メーカー保証期間内であれば無料で修理してくれます。

保証期間は1年以内にしているところが多いようです。

 

なお、コピー機の法定耐用年数(寿命)は5年と定められています。

5年を過ぎると販売終了して部品がなくなってしまう機種が多く、修理ができなくなるので注意してください。

持ち込みであれば、家電量販店でも修理してくれるようです。

 

5年使ったものであれば、新しいものに変えた方が安く済むと思うので、新しくすることを念頭に入れてみてください。

 

業務用コピー機(リース)の場合

リース契約の場合、保守契約を使って修理を依頼できます。

 

保守契約とは、定額料金を支払うことで定期的なメンテナンスや修理を行ってくれるサービスのことです。

保守にはいつくか種類がありますが、印刷枚数によって金額が変わる「カウンター保守」が主流です。

契約を行った業者に修理を依頼すれば、追加料金なしで修理を行ってくれます。

 

業務用コピー機(買取)の場合

買取の場合でも、カウンター保守を契約している場合は追加料金なしで修理してもらえます。

カウンター保守を契約していない場合は、その都度修理を依頼できる「スポット契約」を利用しましょう。

 

スポット契約は、修理やメンテナンスが必要になったタイミングで依頼する契約方法です。

定額料金はかかりませんが、その都度お金がかかる上に一度にかかる料金が割高です。

 

コピー機はトラブルが多いので、定期的なメンテナンスをしてくれるカウンター保守がお得でおすすめです。

 

修理費用の相場は?

修理に係る費用は、故障の範囲によって異なるので明確な金額は言えません。

ですが、修理にかかる費用は出張費+技術料+部品代を合わせたものになるのが一般的です。

 

出張費と技術料で15,000円前後が相場のようで、もし部品の交換が必要であればそこに部品代が追加されます。

部品代は場所やものによって変動するので、相場が決められていません。

故障の様子を見て価格を予測してみてください。

 

修理には何日かかる?

修理にかかる日数は、コピー機の故障範囲や機種によって異なります。

最新の機種なら部品もそろっているので、早く返却されるでしょう。

 

最短3~5日で返却するところが多いようです。

修理を依頼した際に、メーカーや業者がコピー機の状況を見てどのくらいで返却できるかを教えてくれると思います。

 

修理対応の流れを把握しておこう!

修理を依頼する際の流れを見ていきましょう。

引き取り修理の場合

  • ➀修理の依頼・申し込み
  • ➁製品を宅配業者に引き取ってもらう
  • ③修理
  • ④製品のお届け、代金支払い

 

郵送修理の場合

  • ➀修理の依頼・申し込み
  • ➁梱包し郵送
  • ③修理
  • ④製品のお届け、代金支払い

 

出張修理の場合

  • ➀修理の依頼・申し込み
  • ➁出張日の相談・決定
  • ③現地調査・見積もり
  • ④再訪問、修理・代金支払い

 

 

スポット契約をのぞく保守契約をしている場合は、代金の支払いは必要ありません。

 

古い機種や中古の場合は修理ができない場合も・・・

機種が古すぎると、既に販売終了している可能性があります。

 

メーカーは、その機種が販売終了してから7年間しか部品保管をしていないので、修理に必要な部品が用意できません。

そうなると修理ができないので、買い替えを検討してください。

古い機種を使っている場合は、販売終了しているかどうかを確認し、買い替えの準備をしていきましょう。

 

業務用なら購入よりもリース契約がおすすめ!

業務用のコピー機を導入予定なら、購入よりもリース契約がおすすめです。

なぜ、おすすめなのか、その理由を説明していこうと思います。

 

初期費用がかからない

リース契約では、初期費用がかかりません。

 

月額料金の中に本体価格や導入にかかる諸費用(搬入費など)が含まれているため、少しずつ返していくことができるのです。

購入の場合は100万円以上の本体料金と、搬入費、設定費などの諸費用がかかるので一気に資金が出ていってしまいます。

 

「資金に余裕がない」「会社を立ち上げたばかりでなるべく資金を残しておきたい」という場合は特に、リース契約がおすすめです。

新品のコピー機を利用しながら、少額ずつ返還していくことができます。

 

経費として処理できる

リース料金・カウンター保守料金は、全て経費計上ができます。

 

そのため、節税効果が期待できます。

購入の場合は、経費にできるのが減価償却分のみなので、節税を考えたらリースの方がお得なのです。

 

毎月のコストを把握しやすい

リース契約でかかる費用は毎月固定のため、コストを把握しやすいです。

将来にかかるコストの見通しができるため、どこにどのくらい資金を回せるか計算しやすくなります。

 

動産総合保険を利用できる

動産総合保険とは、自然災害、盗難など偶然発生した事故に対する損害を補償してくれる保険です。

この保険があることで、万が一壊れてしまっても補償が適用される理由であれば損害保険金が支払われます。

これがあることで、安心してリース契約を結ぶことができます。

 

ただし、動産総合保険は自然災害であっても補償対象外となる場合もあります。

こちらで詳しく説明しているので、ぜひご覧ください。

リースに付保している動産総合保険とは?対象や補償内容、補償金額などわかりやすく解説します
動産総合保険は、高額な買い物をした時に加入すべき保険です。 加入しておけば、万が一自然災害や盗難にあった際に補償してくれます。 今回は、動産総合保険とはどんなものなのか紹介していこうと思います。 動産総合保険とは 動産総合保険と...

 

リース契約ならオフィ助におまかせ♪

リース契約なら、オフィ助にお任せ!!

 

リース契約と一緒に保守契約が結べるので、リース料金に加えて印刷枚数に応じた金額を支払うことで、メンテナンス+トナー送付+修理のサービスを何回でも受けることができます。

 

メーカーメンテナンスに加えて自社メンテナンスもあり、関東圏内なら対応できます。

メーカーメンテナンスよりも対応時間が19時までと長いので、サポート従業員のスケジュールに空きがあれば夕方以降でも即日対応が可能です。

※即日対応を確約ものではありません。スケジュールによっては翌日以降の対応になる場合もあります。

 

担当営業マンも知識と経験豊富な人が多いので、何かトラブルがあった際はお気軽にご連絡ください。

「どんな機種を扱っているか聞きたい」「なるべく費用を抑えたいけど、できる?」など、ささいな疑問でも構いません。

ぜひ、お気軽にご連絡ください!

 

offisuke6