基礎知識お役立ち情報

プリンターのトナーの捨て方は?メーカー別廃棄方法や注意点を紹介します。

コピー機にはトナーの使用が欠かせません。

しかし、トナーは消耗品なので交換・処分が必要です。

使用済みのインク・トナーカートリッジはどのように処分すればいいか迷いますよね。

 

今回は、インク・トナーカートリッジの捨て方や注意点を紹介したいと思います。

 

これで安心♪トナーの正しい捨て方

トナー 正しい捨て方

トナーの捨て方はいくつか選択肢があります。

自分もしくは会社にとって一番簡単で実行しやすい方法を選びましょう。

 

なお、家庭用のインクカートリッジと業務用のトナーカートリッジの捨て方はほとんど変わらないので、その点は安心してください。

一部業務用でのみ可能な捨て方もあるのでご注意ください。

 

メーカーに回収を依頼する

メーカーごとに直接カートリッジを回収してもらうことができます。

基本的に費用がかからないので、一番手軽な捨て方です。

 

ただし、メーカーが回収してくれるのは純正品のみなので注意してください。

次の項目でメーカー別の廃棄方法を紹介しているのでご覧ください。

 

家電量販店の回収ボックスを利用する

全国の家電量販店やショッピングセンター、スーパーなどにはトナーカートリッジの回収ボックスが設置されているところがあります。

回収ボックスに使用済みカートリッジを投函するだけなので費用もかからず手軽です。

 

ただし、ボックスによっては純正品のみ回収しているところもあるので、非純正品は回収してもらえない可能性があります。

また、全ての場所に設置されているわけではないので、行く前に電話で設置の有無を確認しましょう。

 

トナー販売業者に依頼する

トナー販売業者の中には使用済みトナーの回収を行っているところもあります。

純正品かどうかに関係なく全てを回収してくれる場合が多いので、その点がメリットです。

 

ただし、かかる費用や回収方法は業者によって異なるので、事前に確認が必要です。

 

不用品回収業者に依頼する

使用済みトナーカートリッジが大量にある場合や、他に廃棄したい不用品がある場合は、不用品回収業者に依頼するのも一つの手です。

自分で処理するよりも費用がかかりますが、指定場所まで取りに来てくれる点や量が多くても即日で処分してくれる点など、手間をかけずにすぐ処分できるというメリットがあります。

 

ただし、業務用トナーは産業廃棄物として扱われるため、産業廃棄物収集運搬業の許可を取得している業者を選ぶようにしてください。

 

保守契約・リース契約をしている業者に依頼する(業務用)

これは会社の場合ですが、業務用コピー機をリース契約していたり、保守契約を結んでいたりする場合はその販売業者に依頼することで使用済みのトナーカートリッジを回収してもらうことができます。

 

保守契約を結んでいれば新しいカートリッジを持ってきてもらうことができるので、持ってきてもらったついでに使用済みトナーを回収してもらいましょう。

そうすることで手間も追加費用もかからず処分できます。

 

ベルマーク運動で回収してもらう

ベルマーク財団では、ベルマーク運動の一環としてトナー回収を行っているようです。

ベルマーク財団に専用回収ボックスを送ってもらい、箱がいっぱいになったら回収センターに回収依頼を行ってください。

ベルマーク運動は、キヤノン・ブラザー・エプソンが参加しています。

 

産業廃棄物として廃棄する(業務用)

上記の選択肢が選べない場合は、産業廃棄物として専門業者に処分を依頼しましょう。

トナーは粉じん爆発の恐れがあるため、一般ごみでは捨てられません。

なお、トナー容器がプラスチックの場合は「廃プラ」で捨てることができるようです。

 

ただし、使用済みであってもわずかにトナーが残っている場合があり、粉じん爆発の恐れがあるため回収を断られる可能性があります。

その場合は、産業廃棄物「汚泥」の焼却処分の許可を取得している処分業者に依頼してみましょう。

 

 

法人の場合は、昔から付き合いのある産業廃棄物事業者がいるケースが多いので、そこに依頼してみましょう。
処分費用はかかるようですが、安全に処分してもらうことができます。

 

【メーカー別】トナーの廃棄・回収方法

では、メーカー別でトナーの廃棄・回収方法を紹介していきます。

ご自身が使っているコピー機のメーカーのものを確認してください。

上記でも伝えた通り、メーカーでの回収は純正品のみです。

 

シャープ

【回収前の準備】

  • ➀空のカートリッジを新しいカートリッジの箱が入っていたビニール袋にいれる
  • ➁液が漏れないように、ビニール袋の口をテープなどでしっかり閉じる
  • ➂保管していた箱か新しいカートリッジが入っていた箱に空のカートリッジを入れる
  • ➃液が漏れないよう箱の入り口をガムテープなどでしっかり止める
  • ➄複数まとめて回収の場合は、箱をまとめてガムテープで止める
  • ➅梱包が終わったら、フリーダイヤルに電話する

 

こちらの日程に合わせて無料で回収に来てくれます。

フリーダイヤル:0800-800-2259 (24時間受付可能・沖縄を除く全国対応)

 

シャープカートリッジ回収について

 

京セラ

こちらもシャープと同じように液が漏れないようしっかり口を閉じ、新しいカートリッジが入っていた箱に再梱包を行います。

複写機・複合機のトナーカートリッジ回収は、最寄りのサービス事業やメンテナンス販売店などに問い合わせてください。

使用済みのトナーカートリッジ回収は、webかFAXでお申込みください。

 

こちらも、業者が無料で回収にきてくれます。

京セラカートリッジ回収について

 

富士フイルムBI(旧ゼロックス)

回収前に箱に記載された使用済みチェック欄に「×」を記入してください。

複数本数の場合はガムテープで固定するのを忘れないようにしましょう。

1本から回収してくれますが、なるべく複数本まとめて依頼するようにしましょう。

 

なお、未使用品も無料で回収してくれるようです。

使用済みカートリッジと同じように、使用済みチェック欄に「×」を記入してください。

回収フォームはこちらです。

回収申し込み

 

土日祝日と年末年始(12/31~1/3)は受付・回収を行っていないようなのでご注意ください。

富士フイルムBIカートリッジ回収について

 

リコー

トナー液がこぼれないようしっかり梱包を行い、トナー包装箱に入れてください。

その後、トナーカートリッジを購入した販売店・販売会社にお問い合わせください。

 

リコーでは、トナーの回収は基本的にご購入の販売業者や販売会社に任せているようです。

量販店で購入した場合、販売店・販売会社が不明な場合は、下記の回収センターにお問い合わせください。

FAX:0120-05-3952

TEL:0120-05-3958 月~金 9:00~17:00(祝日と平日の12:00~13:00を除く)

 

カートリッジ回収依頼書をプリントアウトして、必要事項を記入の上FAXしてください。

リコーセンターに回収をお願いする場合、FAX以外でのお申込みは原則受けることができないそうです。

FAXがない場合のみ電話受付しているどうなのでご注意ください。

リコーカートリッジ回収について

 

キヤノン

回収するトナー容器の多い方には、「集合回収専用箱」というものを用意しているそうです。

この箱に使用済みトナー容器を入れ、箱がいっぱいになったらキヤノンオペレーションセンターに返送するだけでいいので、回収依頼頻度が下がって楽です。

お申込みボタンから集合回収専用箱をお申込みください。

 

回収専用箱が届きましたら、使用済みカートリッジを入れ、同梱されている着払い伝票を使ってキヤノンリサイクルオペレーションセンター宛てにご返送ください。

キヤノンカートリッジ回収について

 

要確認!インクカートリッジ、トナーを捨てる際の注意点

トナー 注意点

トナーの捨て方は把握できたと思いますが、捨てる際の注意点もあるのでここで確認していってください。

 

トナーは「燃えるごみ」として捨ててはいけない

トナーは、非常に細かい粉末であり可燃性もあるので、燃えるごみとして出してしまうと火に投下する時に引火して、粉じん爆発を起こす恐れがあります。

 

そのため、燃えるごみとして処分しないようにしましょう。

なお、インクカートリッジは基本的に燃えないごみとして処分しますが、地域によっては燃えるごみとして処分できるところもあります。

詳しくは自治体のホームページで確認しましょう。

 

未使用のトナー・インクカートリッジはフリマで売るという選択肢も

未使用であっても、回収ボックスに入れたり産業廃棄物業者に依頼したりすることで回収してもらうことができます。

 

しかし、未使用であればフリマアプリに出すという選択肢もあります。

ちょっとした収益になりますし、インクも無駄にならないので、個人の場合は売ることも検討してください。

 

回収ボックスに入っているカートリッジは使わない

「回収ボックスに入っているカートリッジは、詰め換え用カートリッジとして使えるのでは?」と考えて、回収しないようにしましょう。

 

使用済みとはいっても、インクが完全に入っていないわけではありません。

残っているインクが固まって詰まってしまう、最悪の場合コピー機自体が故障する可能性もあります。

 

まとめ

今回は、トナーの回収方法を紹介しました。

さまざまな回収方法があるので、自分にあった方法を選びましょう。

メーカーによっても回収時間や方法が異なるので、しっかり確認してください。

 

トナー回収を含む保守契約なら「オフィ助」にお任せ♪

オフィ助では、コピー機のリース契約をメインで行っています。

 

保守も用意しており、その中にはトナーカートリッジの交換と使用済みカートリッジの回収が含まれているので、お客様には廃棄の手間がかからないのが特徴です。

保守の中には、機器メンテナンス・修理・インク交換が含まれているので、ストレスフリーで安心して機器を利用し続けることができます。

 

リースや保守契約に興味が出たそこのあなた!ぜひお気軽にご連絡ください♪

 

コメント