
シャープがデジタルフルカラー複合機を発売!特徴や機能を比較してみた
シャープは、2022年にデジタルフルカラー複合機を刷新し、様々な働き方に対応する機能を備えた低速機・高速機の12機種を新発売します。
今回は、2022年2月22日に発売された低速機の「BP-70C26/BP-60C26」「BP-40C36...

【シャープ】スマートオフィスサービス「ココロオフィス」とは?特徴や関連機器を紹介
シャープは複合機だけでなく、いろんな商品を提供しています。
2020年8月3日には、COCORO OFFICE(ココロオフィス)という業務支援サービスの提供を開始しました。
ココロオフィスとはどんなものなのか、特徴など紹介していきたいと...

【高速出力&大容量給紙】デジタル複合機「MX-M1206/MX-M1056」とは?特徴や機能紹介します。
SHARPは、8月31日に高速出力と大容量給紙が可能な複合機最上位モデルである「MX-M1206/MX-M1056」を発売しました。
オプションをつけるとかなりのサイズになりますが、どんな特徴・機能があるのでしょうか。
また、どんな...

【快適な操作とクラウド対応】シャープのBP-30M31Lとは?
7月下旬に発売予定のモノクロデジタル複合機「BP-30M31L」。
新しい働き方にあった機能の搭載とシンプルな操作を両立しているそうですが、どのような複合機なのでしょうか。
ここで詳しく紹介していきたいと思います!
基本情報
ま...

シャープが携帯型プラズマクラスターを発売!その特長や使い方をご紹介します
コロナウイルスの拡大により、除菌をこまめに行う人が増えたと思います。
「もっと気軽に除菌ができたら…」
そんな方に知って欲しい、シャープが新しく開発したプラズマクラスターとは?
早速見ていきましょう。
持ち運べるプラズマクラ...

様々な働き方をサポート♪デジタル複合機「BP-30Mシリーズ」とは?
シャープは、2021年4月にテレワークなどの新しい働き方にも対応できるA3モノクロ複合機「BP-30M35/31/28」をご紹介していこうと思います。
モノクロ機ということですが、一体どのような特長や機能があるのでしょう。
早速見て...

デジタルサイネージとは?特徴や仕組み・導入事例など詳しく解説
デジタルサイネージは、ショッピングモールや駅構内で見かける機会が多くなりましたよね。
今回は、近代のモニターであるデジタルサイネージについて、詳しくご紹介していこうと思います。
仕組みや種類、導入事例などもご紹介するので、これから導...

非対面(オンライン)接客は上手くいく?メリット・デメリット、おすすめサービスや選び方について解説
コロナウイルスはいつ収まるのでしょう…。
接客業の方々は、感染リスクを抱えながら今日も働いています。
その人たちが少しでも安全な場所で安全に働けるように、「非対面接客システム」を多くの会社が提供しています。
非対面接客は本当に効果があ...

【抗菌・防臭】光触媒とは?コロナに効く!?人体への影響や特徴を解説
コロナウイルスの流行に伴って、光触媒利用した抗ウイルス作用が注目を浴びています。
しかし、そもそも光触媒はどういったものかご存知でしょうか。
光触媒は抗ウイルス以外にも様々な効果があるのです。
今回は、光触媒の特徴やコロナウイルス...

【空気清浄機】プラズマクラスターとは?ウイルスにも効く?効果や安全性について
最近の実験でコロナウイルスに効くと実証されたプラズマクラスター。
その他にどのような効果があるのか、プラズマクラスターの仕組みなども簡単にご紹介しています。