Wi-Fiやルーターは、今や家庭でも企業でも当たり前に利用されているものです。
特に何台ものパソコンを使って作業を行う企業では、ルーターは欠かせないものとなっています。
最近はルーターも進化しており、さまざまな会社が付加価値を付けて提供しているため選択肢が増えています。
そこで今回は、ルーターの基礎知識をおさらいしながら企業向けルーターの正しい選び方を紹介していこうと思います。
ルーター(Wi-Fiルーター)とは
ルーターは、わかりやすくいうとネットワークの心臓部分であり、ネットワークの郵便局とも言えます。
モデム・ONUから受け取ったネットワークの信号をルーターが運んでくれることで、ケーブルがなくても複数の機器をインターネットに接続できます。
このルーターが止まってしまうと、全ての端末でネットが使えなくなってしまいます。
有線接続の場合もルーターは必要なので、インターネット接続においてルーターは心臓としての役割を担っているのです。
ルーターのことをWi-Fiルーターとも言いますが、意味はどちらも一緒です。
モデムとの違い
ルーターを説明する際にセットで出てくるモデムですが、ルーターとの違いがわからない人も多いでしょう。
モデムは、ルーターよりも先にインターネットと繋げる装置で、電話回線やテレビ回線を使ってインターネット接続する際に必要となる装置です。
モデムが電話回線やテレビ回線のアナログ信号をデジタル信号に、パソコンのデジタル信号をアナログ信号に相互変換することで、インターネット接続が可能になるのです。
モデムは「信号を変換する装置」で、ルーターは「無線で複数の端末とネットを繋ぐ装置」という違いがあります。
モデムとONUの違い
モデムと同じような働きをする装置として、ONUというものがあります。
これは、光回線でインターネットを利用する際に必要不可欠な装置です。
光信号とデジタル信号を相互変換する装置で、モデムと似た働きをすることから「光モデム」と呼ばれることもあるそうです。
光回線を使う場合はONU、電話・テレビ回線を使う場合はモデムという使い分けがあることを覚えておきましょう。
なお、インターネット回線は4種類に分けられます。
それぞれの特徴を簡単に説明していくので参考にしてください。
インターネット回線名 | 特徴 |
光回線 | 光ファイバーケーブルを利用した固定回線。 通信速度が速く安定しており、ネットをよく使う場合や複数の機器と繋ぐ必要がある場合におすすめ。 価格が他より高い。開通までに時間がかかる。 |
電話回線(ADSL) | 電話回線を利用した固定回線。 NTTの基地局から遠すぎなければ、電話が利用できる場所全てで利用することができる。 光回線よりも料金は安いが、その分速度が遅く、基地局から離れるほど遅くなる。 |
テレビ回線(CATV) | テレビ回線を利用した固定回線。 テレビ放送と同じケーブルを使ってインターネット接続ができる。 有線接続のため接続が安定的。 光回線に比べると速度が遅く、利用者が多いほど品質が落ちてしまう。 |
モバイル回線 | 携帯会社が提供する回線を利用したもの。 工事が不要で、機器が届いたらすぐにつかうことができる。 外出先でも利用できる。 光回線に比べて速度が遅く、利用者が多い場合は向かない。 |
ハブとの違い
わかりやすくいうと、たこ足配線のLANケーブル版です。
ルーターのポート(接続口)が埋まってしまった場合に、ハブを繋ぐことで接続するポートを増やすことができます。
企業など、複数の機器を同時接続する必要がある場合に活躍する装置です。
ルーターのサポートをするのがハブです。
ルーターの役割ってなに?
インターネット接続において、ルーターにはどのような役割があるのでしょうか。
ルーターの主な役割は以下の通りです。
- 複数機器の同時接続
- 通過させるパケットの判断
- 最適なルートを探す
複数機器の同時接続
上述したように、一番は複数端末を無線でインターネット接続することです。
2台以上の電子機器をインターネット接続する時、いちいち有線接続していたら配線も大変なことになり、距離に制限が生まれてしまいますよね。
ルーターを使ってWi-Fi接続をすれば、無線で場所に関係なく快適にネット接続ができます。
通過させるパケットの判断
ルーターは、IPパケットに条件をつけ、それに当てはまっていれば優先的に通過させる、当てはまっていけなければ遮断するという判別を行っています。
パケットの優先順位を設定することで特定の通信を優先することができるのです。
この機能は、企業が利用するルーターのほとんどに備わっています。
最適なルートを見つける
ルーターは、受信したIPアドレスにあった最適なルートを探して決める役割もあります。
ネットワークが使えないルートがあれば、迂回して別ルートを探してくれます。
このように、ルーターは利用者が快適にインターネットを利用できるように働いてくれているのです。
接続以外の役割もあることを覚えておきましょう。
ルーターの寿命
Wi-Fiルーターの寿命は平均で4,5年のようです。
寿命が近くなったルーターは通信が不安定になり、接続に失敗する、接続してもすぐに切れるなどの不具合が出てきます。
もし何らかの不具合を感じたら、交換も視野にいれましょう。
家庭向けルーターと法人向けルーターの違い
なぜ、ルーターは家庭向けと法人向けで分けられているのでしょうか。
一番の違いは接続可能台数です。
家庭向けルーターはおおよそ10台までしか同時接続できませんが、法人向けルーターは最大100台まで同時接続ができます。
企業では一度に何十人もの人がネット接続を行うのが普通なので、法人向けルーターでないと快適に接続することができないのです。
また、セキュリティ機能の高さも異なります。
家庭向けのものも、暗号化など必要なセキュリティ機能は備わっています。
しかし、家庭と企業では情報漏えいやウイルス感染した場合のリスクの大きさが全くことなります。
ルーターからウイルス感染や情報漏えいが起きないように、法人向けルーターは暗号化以外にも高度な認証方式の利用(各個人に別々のID・パスワードを与えて接続できるようにする方法)、不正侵入の検知・防止などのセキュリティ機能が備わっています。
さらに、法人向けルーターは大人数で使っても通信が安定しています。
家庭用ですと接続可能人数が少ないのもあり、大勢で利用すると通信が不安定になりやすく接続しにくくなります。
しかし、法人向けルーターは大人数で接続することを想定して、「トラフィックシェーピング」というアクセスした人に通信帯域を均等に割り振る機能が備わっています。
これにより、複数の人が同時に接続しても安定性を保つことができるのです。
法人向けルーターの選び方
ここでは、法人向けルーターの選び方を紹介していきます。
レンタルか年間契約か
法人向けルーターは、レンタルと年間契約の2種類から選ぶことができます。
短期利用ならレンタル、長期利用なら年間契約がお得です。
価格
法人向けルーターも、安いものから高いものまで幅広い価格設定があります。
値段が上がるほど、通信が安定しやすく安全性も高くなります。
会社で使う場合は数千円のものではなく、ある程度価格が高いものを選びましょう。
接続台数
法人契約では、ルーターを複数台同時契約できます。
1つで10台以上接続できる場合がほとんどですが、従業員が多い企業の場合はルーターが複数台必要になると思います。
また、従業員の増員を検討している企業は、ルーターを後から追加できるかどうかも確認しておきましょう。
通信規格
ルーターを選ぶ際は、通信規格も重要です。
通信規格は、通信速度と対応する周波数帯に関係してくるので、快適に利用できるか否かが通信規格の種類で決まります。
通信規格の種類と特徴は以下をご覧ください。
通信規格 | 策定時期 | 最大通信速度 | 周波数帯 |
Wi-Fi6E | 2022年9月 | 9.6Gbps | 2.4/5/6GHz |
IEEE802.11.ax(Wi-Fi6) | 2021年2月 | 9.6Gbps | 2.4/5GHz |
IEEE802.11.ac(Wi-Fi5) | 2013年12月 | 6.9Gbps | 5GHz |
IEEE802.11.n(Wi-Fi4) | 2009年9月 | 600Mbps | 2.4/5GHz |
2.4GHz:周波数が低く遠くまで電波が届きやすく、壁や床などの障害物にも強い。
家電などが発する電磁波と一緒なので、電子レンジなどを使用すると電波干渉で通信が弱まることがある。
5GHz:最大通信速度が2.4GHzよりも早く、家電との電波干渉が起きず、安定した通信が確保できる。
壁などの障害物に弱い。
6GHz:安定的な高速通信が可能。
周波数帯は高くなるほど遠くに届きにくくなるため、5GHzよりも障害物に弱い。
ルーターから離れるほど通信が弱くなる。
このように、通信規格には種類があり、それぞれメリット・デメリットがあるので比較しながら選びましょう。
セキュリティ面
ルーターもインターネットに接続しているため、外部からのサイバー攻撃のリスクが常に存在しています。
ウイルス感染や情報漏えいの被害にあわないように、セキュリティ体制がしっかりしているものを選びましょう。
通信の暗号化、通信ののぞき見防止機能、複雑な認証方式の使用など、セキュリティ対策が万全かどうか確認してください。
サポート体制
ルーターが急に故障したり通信がうまくできなかったりすることも考えられるので、サポート体制がしっかりしているところを選びましょう。
電話で対応してくれると、急なトラブル時もすぐに対処してもらえるので安心です。
導入前~導入後までのサポートが充実しているかも確認してください。
セキュリティ対策もできるルーターなら「SR2000」!
SR2000は、通信機器やセキュリティ機器を開発・提供している企業である「アレクソン」が提供する法人向けルーターです。
セキュリティ対策もしっかり行われており、ルーターとしてだけでなくVPNとしても使うことができるので、リモートアクセスも安全に行うことができます。
裏口侵入をブロックしてくれる
特徴的な機能としては、裏口侵入をブロックすることができる点です。
Wi-Fiのパスワードというのは、素人でも比較的簡単にハッキングができてしまうらしく、近年ハッキング用のアプリも出回っているようです。
パスワードをハッキングされてしまうと、外部の人でもそのWi-Fiに接続できるようになるので、
- ウイルス感染したパソコンで接続されてウイルスを拡散される
- 身に覚えのない情報を拡散される
などの被害にあう可能性があります。
ハッキングやウイルス感染した場合、十分なセキュリティ対策をしていなかったとして顧や取引先からの信用を失うのは企業です。
アレクソンのSR2000は、社内のネットワークに繋がっている端末を全て記憶し管理しているため、知らない端末からの接続があればその端末だけをブロックしてくれます。
それと同時にメールを送信してくれるので、未許可端末の接続にすぐ気づき対処できます。
障害発生時も即対処してくれる
万が一ルーターに障害が発生した場合、自動的にサブ回線に切り替わりインターネット接続を継続してくれます。
そのため、障害が治るまで業務が進められないといったリスクがありません。
なお、メインルーターがSR2000の場合はバックアップ回線の起動・復旧もアクセスウォールによってメールで通知してくれます。
ルーターならオフィ助にお任せ♪
企業でのルーターの重要性が分かったでしょうか。
速度だけでなくセキュリティ面も考慮して法人向けルーターを選びましょう。
VPN機能がついたものやセキュリティ対策がしっかりしたものを探しているならSR2000がおすすめです。
オフィ助ではアレクソンのSR2000を取り扱っているので、価格などが気になる方はお気軽にご連絡ください。
資料請求の場合も、メールでお問い合わせいただければ送らせていただきます!
ご連絡お待ちしております♪
コメント