セキュリティお役立ち情報

【初心者必見】web3(web3.0)とは?メリットやメタバースとの違いやサービスなどわかりやすく解説

近年、「時代はweb3に移行している」と言われています。

とはいえ、まだweb3について詳しく知っている人は少ないでしょう。

 

そこで今回は、注目されているweb3について分かりやすく説明していこうと思います。

 

web3(web3.0)とは?

web3.0 とは 簡単に メタバース

web3(web3.0)は次世代型インターネットと言われており、管理者がおらず誰でも自由に取引ができる「パブリック型ブロックチェーン」を利用することで、特定の企業にデータが集中しないようにするインターネットの概念のことです。

 

データを分散することで、特定企業が個人情報を取得されるというセキュリティ上のリスクを軽減し、インターネットの民主化に繋がります。

 

ブロックチェーンとは

ブロックチェーンの定義は一つに定まっていませんが、データの改ざんや不正が困難でセキュリティ性の高いデータ管理技術のことです。

 

セキュリティ性の高いブロックの中にデータを保存してその取引履歴を鎖のようにつなぎ合わせていくため、「ブロックチェーン」といわれているのです。

ブロックチェーンに参加している機器がお互いに通信してデータを監視しているため、万が一不正などが起こっても全体のシステムがダメになることはありません。

 

このように、セキュリティ面だけでなくトラブルにも強い仕組みになっているのです。

 

メタバースとの違い

Web3はメタバースと混合されがちですが、それぞれの意味することはかなりの違いがあります。

 

Web3は、先ほども説明したようにデータが特定の企業に集中しないようにするインターネットの概念のことです。

一方メタバースは、VRを活用して作りだされ、アバターを通して世界中の人と繋がれる仮想空間のことを言います。

 

なぜ一緒にされやすいのかというと、お互いに関係が深いからです。

メタバースの中ではNFTや暗号資産での取引が主流になり、個人での取引が普通になるため、情報を分散してインターネットの民主化を進めてくれるweb3とは切っても切れない関係にあるのです。

 

その他の関連ワード

NFT・・・代替不可能なトークン。改ざん不可能なブロックチェーン技術によって生まれ、デジタルデータに唯一無二の価値を持たせたもの。

 

DeFi・・・分散型金融のこと。金融機関の仲介なしで、個人間で取引ができるシステムのこと。

従来よりも手数料が安く、運用もしやすい。

 

仮想通貨・・・電子上でやり取りされる通貨のこと。ビットコインが有名で、実在しないがお金としての価値を持ち、金融機関など第三者を挟まず直接やり取りできる。

 

ソーシャルトークン・・・DAO(分散型自立組織)において、共同プロジェクトやコミュニティへの貢献を可視化するトークンのこと。他の暗号通貨に変えたり、コミュニティ内の権利に変換することができる

 

web1.0とweb2.0について

では、web3の先駆けであるweb1.0とweb2.0はどんなもので、web3とはどんな違いがあるのでしょう。

 

web1.0

1991年~2004年までの、インターネットが一般に普及し始めた頃からweb2.0が発生するまでの時代。

この頃は、情報が発信者から受信者に対して一方通行だったようです。

画像や動画などのコンテンツはほとんどなく、テキストが主でした。

 

web2.0

2004年から現在も続いている、SNSを中心とした時代です。

情報発信者と受信者が簡単にやりとりでき、誰でも気軽に発信することができます。

YouTube・Twitter・インスタグラムなどが代表的なSNSとして挙げられます。

 

欲しい情報を瞬時に入手できるようになったと同時に、個人情報が流出したり特定の企業に情報が集中するなどのリスクが発生しています。

 

このリスクを無くすために、web3が生まれたのです。

 

web3(web3.0)のメリット・デメリット

web3.0 メリット デメリット

メリット

セキュリティ面の向上

セキュリティ性の高いブロックチェーンが使用されているため、情報が暗号化され安全に取引ができます。

また、情報が分散されているため、一つのサーバーが攻撃されても一気に個人情報が流出する恐れがありません。

安全に取引ができるのはいいですよね。

 

直接取引できる

Web3の世界では、P2Pという技術で直接データをやり取りすることができるようになります。

それにより、企業との直接取引が可能となり、様々な仲介手数料がかからなくなるのです。

個人がより自由に納得のいく取引ができるようになります。

 

個人情報を自己管理できる

情報を分散して管理できるようになることで、個人情報を自分で管理することができます。

教えたくない情報は開示しない設定にしたり、広告を自分で非表示設定にしたりと、自由に変更することができます。

それにより、広告を見たり情報を提供することでお金を貰えるようになるそうです。

 

国境を超えて利用できる

日本では制限なく様々なサイトに接続できますが、海外ではアクセス制限がある国もあります。

しかし、web3を使えば人種や国境に関係なく、誰でもサービスを利用できるようになります。

デバイスの制限もないので、ストレスなく利用できるのです。

 

デメリット

自分で判断する必要がある

情報を個人で管理することができるのはとても安心感がありますが、その分自己防衛をしっかりしなければいけません。

 

悪意ある第三者に重要な情報が盗まれてしまっても、自分で対処するしかありません。

マニュアルやサポートがないため、利用ハードルがかなり高いのです。

 

詐欺が出てくる

新しいことが生まれると、詐欺師の手口も新しくなります。

 

サポートがなくて困っている人たちをターゲットにした詐欺などが増えてしまうと予想されています。

ハッキングなども増える恐れがあるので、そのことを十分に理解して利用しましょう。

 

まだ法整備ができていない

Web3は新しい考え方なので、法整備が確立されていません。

そのため、最初は無法地帯になり犯罪が横行する可能性があります。

尚、活用範囲が広がるにつれて法整備もされていきますが、制限が厳しくなるリスクもあります。

 

 

このように、web3はメリットばかりではありません。

自己責任なため自分で知識を取得しないと悪意ある第三者に狙われてしまいます。

Web3の世界になる前に、自分で正しい情報を得るスキルを身に付けるようにしましょう。

 

web3(web3.0)を活用したサービス

それでは、現在web3を活用して提供されているサービスはどんなものがあるのか、ご紹介していきます。

 

The Sandbox

web3.0 sandbox サンドボックス

The Sandboxは、LANDと呼ばれる仮想上の土地でオリジナルの3Dゲームを作成したり、キャラクターを作ったりして遊べるNFTゲームです。

 

保有しているLANDを有料で貸し出したり、作成したボクセルモデル(立方体でできたキャラクター)を販売することもできるようです。

作成したボクセルモデルは、ゲーム内で使用したりもできます。

The Sandboxでは、「SAND」という独自通貨を発行しています。

 

SAND保有者は

  • 保有数に応じてThe Sandboxの活動に対する意思決定の投票権がある
  • SANDを保有しているだけで報酬を得られる
  • マーケットプレイスでアイテムを購入する
  • ゲームにイベントに参加する

 

このようなことができます。

ただゲームを楽しめるだけでなく、資産を生み出せるのがweb3の醍醐味ですね。

 

https://www.sandbox.game/jp/

 

Brave

Brave Softwareが開発した、ページの高速化とプライバシー保護に特化したwebブラウザです。

デバイスに縛られることなく利用でき、ページ表示速度はchromeの3倍と謳っています。

全てのウェブサイトで広告をブロックするため、煩わしい広告を見なくてすむようになることに加え、広告が表示されないことでページが軽量化されて速度が速くなるようです。

広告も表示されない上に速度も速くなるなんていいこと尽くめです。

 

また、Brave上の通信は暗号化されており、セキュリティ性も高いです。

クロスサイトトラッカー(ユーザーがクリックしたコンテンツや操作方法などのデータ収集を行うもの)をブロック、cookieをブロック、マルウェアからも保護してくれるため、安心してウェブサイトを利用することができます。

 

加えて、特定の広告のみを表示させるように設定し、その広告を見ることで報酬としてBATという仮想通貨を受け取ることができます。

ただ使用するだけでなく、広告を見ることで稼げるサービスなのです。

 

https://brave.com/ja/

 

OpenSea

Openseaは、世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。

アート・音楽・写真など、様々な種類のNFT作品が取り扱われており、毎日取引が行われています。

OpenSeaで対応しているブロックチェーンの数も多いので、選ぶブロックチェーンによっては手数料を節約することができます。

 

無料でNFTの作成ができ、販売まで簡単に行うことができます。

NFT作品の取引を考えている人は、まずOpenSeaをチェックしておきましょう。

 

https://opensea.io/

 

web3の将来性

インターネットの需要増加により、個人情報の流出が問題視されています。

Web3の世界では、個人情報は自己管理なので他人に漏れにくく、セキュリティ性が高いです。

個人情報保護の観点から、web3が注目されていくことでしょう。

 

また、web3はメタバースやNFTと親和性が高いです。

メタバースとNFTが注目されていくことで、web3の需要も大きくなっていきます。

Web3はまだ活用率が低いですが、今後様々な場所で活用されていくことでしょう。

 

まとめ

Web3やメタバースなどは、今後世界を変えていく重要なものです。

事前に知っておくことで、一気に広まった時にいち早く動くことができます。

 

常に新しい技術に目を光らせて、新しいサービスを生み出しましょう!

メタバースについては、こちらをご覧ください。

 

メタバースとは?ビジネスの可能性や活用事例など紹介
「メタバース」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 最近浸透し始めた言葉で、新たなコミュニケーションの場やビジネスを生み出すものになりうるのです。 ここでは、メタバースの基本知識とビジネスにおける可能性について解説していこうと思...

コメント