「offisuke6」の記事一覧

Googleフォトが6月から有料化!データ引っ越し先は何がある?

無料サービスとして多くの人に利用されていた「Googleフォト」。 しかし、2021年6月からGoogleストレージのポリシー変更により有料化されてしまいます。 Googleの考えとしては、サービスを打ち切るよりは有償化して提供を継...

【富士フイルム】DocuCentreとApeosPortの違いは? 新シリーズApeosPortの複合機の特長も紹介♪

もうご存知だと思いますが、富士ゼロックスは富士フイルムビジネスイノベーションに社名を変更しました。 それに伴い、複合機からも新ブランド「Apeos」が誕生し、種類を増やしています。 今回は、前シリーズDocuCentreとの違いやA...

今、オフィスに必要なコロナ対策。どうすればいいか事例や方法をご紹介!

一時期は落ち着いていたコロナウイルスも、再び猛威を振るいだしています。 土日は家で自粛していたとしても、平日になれば会社に行かなければいけない人も多いでしょう。 リスクを背負って出社しているので、社内ウイルス対策が徹底されていないと...

シャープが携帯型プラズマクラスターを発売!その特長や使い方をご紹介します

コロナウイルスの拡大により、除菌をこまめに行う人が増えたと思います。 「もっと気軽に除菌ができたら…」 そんな方に知って欲しい、シャープが新しく開発したプラズマクラスターとは? 早速見ていきましょう。 持ち運べるプラズマクラ...

様々な働き方をサポート♪デジタル複合機「BP-30Mシリーズ」とは?

シャープは、2021年4月にテレワークなどの新しい働き方にも対応できるA3モノクロ複合機「BP-30M35/31/28」をご紹介していこうと思います。 モノクロ機ということですが、一体どのような特長や機能があるのでしょう。 早速見て...

全集中◎個室ワークスペース「CocoDesk(ココデスク)」とは?評判や登録方法などご紹介します♪

以前、駅ナカシェアオフィス「STATION WORK」をご紹介しましたが、今回はその第2段! 駅ナカだけでなく、ビル内やショッピングモール内に設置されていてもっと気軽に利用できる「CocoDesk(ココデスク)」をご紹介したいと思います。...

富士フイルムBIのセキュリティ対策サービス「beat」とは?特長や評判、価格など紹介します♪

富士フイルムに社名を変更した富士ゼロックスは、複合機以外にセキュリティ対策サービスの提供もしているのを知っていますか? 今回ご紹介するセキュリティ対策サービス「beat」は、ただセキュリティ対策を行うだけでなく、ネットワークサービスや...

集中力が続かない…すぐに集中力を高める5つの方法!

仕事や勉強をしていると、眠くなったりスマホを見てしまったり、集中できない時ってありますよね。 余りに集中できないと、終わらせなければいけない仕事や勉強、課題がまったく進まないなんてことになりがちです…。 そこで今回は、集中力を高める...

【即解決】VPN接続が遅い!イライラを解消するための原因と改善策を紹介

コロナウイルスによってテレワークを実施している会社も多いですが、自宅から安全な経路でデータ通信を行うにはVPNが必要不可欠です。 カフェにある無料Wi-Fiを使う際も、VPNは活躍します。 このように、データを安全な状態で送受信でき...

建設・土木業にホームページは必要?ホームページ作成のポイントやデザインの紹介

近頃は、企業がホームページを持っていることが普通になりました。 むしろホームページを見て問い合わせる人がほとんどだと思います。 では、日常生活であまり接する機会の少ない建設・土木業の方はホームページを作る必要があるのでしょうか。 ...