基礎知識お役立ち情報

【保存版】コピー機で写真を綺麗に印刷する方法!コンビニでの印刷方法も紹介

綺麗に撮った写真を印刷するなら、やっぱり綺麗に印刷できた方がいいですよね。

コピー機にはそれぞれ得意分野があり、写真が得意な種類があります。

コピー機の種類や綺麗に印刷する方法を知って、納得のいく写真印刷を行いましょう!

 

写真印刷ならインクジェットプリンターがおすすめ

インクジェットプリンター 写真印刷

コピー機には、「インクジェット式」と「レーザー式」の2種類があります。

 

インクジェット式は、インクを用紙に吹きかけて印刷するもので、色が混ざりやすいため色味や繊細な部分の表現が得意です。

レーザー式は、トナーという粉状のインクを用紙に吹きかけて印刷するもので、文字などモノクロのはっきりとした表現が得意です。

しかし、粉を使っていることで色が混ざりにくく、色味の再現が苦手です。

 

このような特徴の違いにより、写真を印刷するならインクジェット式の方が向いているのです。

 

知って得する写真を綺麗に印刷する方法とは!

写真を綺麗に印刷する方法

写真を印刷するなら、できるだけきれいに印刷したいですよね。

ここでは、写真印刷を綺麗に行うための方法、ポイントを紹介していきたいと思います。

 

染料インクを使う

インクには「染料インク」と「顔料インク」の2種類がありますが、染料インクを使うようにしましょう。

染料インクは紙に色を染み込ませて発色させるインクです。

紙の内部まで色が浸透するため、発色やコントラストが綺麗に反映されます。

 

顔料インクはその逆で、色を紙の表面に留まらせるインクです。

滲みがなく色がはっきりと表現できるので、文字やグラフなど鮮明に映し出したい時におすすめです。

 

この特徴から、色鮮やかさが重要な写真印刷では、染料インクがおすすめなのです。

 

写真用の用紙を選ぶ

写真印刷の時は光沢紙がおすすめです。

表面に光沢があるので、写真を綺麗に見せ、高級感を演出できます。

 

落ち着いた印象を与えたい場合は、マット紙もおすすめです。

色の再限度が高いので写真にも向いており、光沢がないため写真が見やすいです。

雑誌やポスターのように、写真だけでなく文字も入っている場合によく使われます。

 

尚、プロ並みのクオリティを求めるのであれば印画紙がおすすめです。

紙の表面に感光性のある乳剤が塗られており、透明感や華やかさを表現できます。

光沢紙より画質が鮮明なので、クオリティの高い写真が印刷できます。

 

用紙の厚さを指定する

用紙の厚さも綺麗な印刷をする上で重要です。

記録用の写真であれば0.23mm程度でいいですが、綺麗さを重視するのであれば0.27mmがおすすめです。

 

用紙の色味を選ぶ

用紙は、一見全て白色に見えますが、青みが強いものや黄みが強いものもあります。

青みのある用紙は、コントラストが高くはっきりとした印象の写真になります。

黄みのある用紙は、温かみがある柔らかな印象の写真になります。

 

どのような印象にしたいかで、用紙の色味を決めましょう。

 

用紙に合った設定をする

コピー機では、用紙に合わせて印刷設定を変えられるものもあります。

設定で「用紙の種類」や「印刷品質(画質)」を設定することで、用紙に合った質の高い印刷が可能です。

そういった機能がないか確認してみてください。

 

レーザープリンターで写真を印刷する場合のポイント

レーザープリンター 綺麗に印刷 ポイント

インクジェットプリンターがおすすめですが、その場にレーザープリンターしかない場合は困りますよね。

ここでは、レーザープリンターで写真を綺麗に印刷する方法を紹介していきます。

 

レーザープリンター用の用紙を使う

光沢紙を使うことで、印刷した写真を綺麗に見せることができます。

インクジェットの時と同じように、どんな仕上がりにしたいかによって色味や厚さを変えましょう。

 

注意点は、レーザープリンター用の光沢紙を使うこと。

インクジェット用の光沢紙を使ってしまうと、プリンターが故障するリスクがあります。

 

画像を高画質にする

元の画像を高画質にすることで、印刷後の画質も良くなります。

元の画像の画質が悪いと、印刷することで解像度が下がって、さらにぼやけてしまいます。

できるだけ高画質の画像を選びましょう。

 

設定を変更する

プリンターの設定を変更して、画像を綺麗にする方法もあります。

写真印刷のために画像の彩度やコントラストを変更できる場合があるので、ぜひ変更してみてください。

機種によって設定方法が異なるので、持っているプリンターの説明書を確認してください。

 

コンビニで写真をプリントする方法は?

コンビニ 写真 プリント

コンビニのコピー機は大量印刷にも対応できるようにレーザー式のものがほとんどですが、写真印刷も可能です。

ここでは、コンビニで写真を印刷する方法を紹介したいと思います。

 

セブンイレブン

【事前準備】

  • ➀「セブンイレブンマルチコピー」をインストール
  • ➁「写真プリント」を選ぶ
  • ③サイズ設定が出るので、好きなものをタップ(写真Lサイズが一般的)
  • ④印刷したい写真をフォルダ内から選ぶ(複数選択可)
  • ⑤「完了」を押す
  • ⑥プレビューで確認後、保存する
  • ⑦「QRコード生成」というボタンを押す

 

【コピー機での操作】

  • ➀生成したQRコードをQRリーダーにかざす
  • ➁スマートフォンの「送信を開始する」ボタンを押す
  • ③コピー機の画面に画像が表示されたら送信完了
  • ④お金を入れる
  • ⑤印刷開始

 

ファミリーマート

【事前準備】

  • ➀「Print Smash」をインストール
  • ➁初期画面から「写真をプリントする」をタップ
  • ③フォルダの中から写真を選ぶ(複数選択可)
  • ④選択した写真を確認し、追加を押す

 

【コピー機での操作】

  • ➀アプリを開いて、「写真をプリントする」をタップ
  • ➁印刷データがあるので、「選択中の写真をプリントする」をタップ
  • ③「QRコードで操作をする」をタップ
  • ④コピー機の画面で「二次元コードを持っている」をタップ
  • ⑤スマホで「OK」を押し、QRコードを表示させる
  • ⑥コピー機のQRリーダーにかざす
  • ⑦スマホに「デバイスに接続」という表示が出るので、「接続」をタップ
  • ⑧接続したら「閉じる」を押して、その後「送信」をタップ
  • ⑨コピー機で「通信を終了して次へ」を押し、「写真用紙」→「写真プリント」を押す
  • ⑩同意画面が出てくるので、内容を確認し「同意する」をタップ
  • ⑪「L判」と「2L判」、どちらかを選ぶ
  • ⑫枚数と金額を確認して「次へ」を押し、写真の内容を確認してまた「次へ」を押す
  • ⑬スタートを押す

 

ローソン

【事前準備】

  • ➀「Print Smash」をインストール
  • ➁初期画面から「写真をプリントする」をタップ
  • ③フォルダの中から写真を選ぶ(複数選択可)
  • ④選択した写真を確認し、追加を押す

 

【コピー機での操作】

  • ➀アプリを開いて、「写真をプリントする」をタップ
  • ➁印刷データがあるので、「選択中の写真をプリントする」をタップ
  • ③「QRコードで操作をする」をタップ
  • ④コピー機の画面で「二次元コードを持っている」をタップ
  • ⑤スマホで「OK」を押し、QRコードを表示させる
  • ⑥コピー機画面で「QRコードを読み取る」をタップ
  • ⑦コピー機のQRリーダーにかざす
  • ⑧スマホに「デバイスに接続」という表示が出るので、「接続」をタップ
  • ⑨接続したら「閉じる」を押して、その後「送信」をタップ
  • ⑩コピー機で「通信を終了して次へ」を押し、「写真用紙」→「写真プリント」を押す
  • ⑪同意画面が出てくるので、内容を確認し「同意する」をタップ
  • ⑫「L判」と「2L判」、どちらかを選ぶ
  • ⑬枚数と金額を確認して「次へ」を押し、写真の内容を確認してまた「次へ」を押す
  • ⑬スタートを押す

 

このように、コンビニでの印刷は簡単なのでぜひやってみてください。

 

オフィ助ふきだし

ファミマとローソンは使用するアプリが一緒なので、操作もほとんど一緒です。
アプリをできるだけ増やしたくない人は、どちらでも使える「Print Smash」を利用しましょう。

 

まとめ

コピー機での写真印刷は、用紙や設定、選ぶコピー機で変わってきます。

綺麗に印刷することが目的なら、正しいものをちゃんと選択していきましょう。

 

業務用コピー機ならオフィ助にお任せ♪

オフィ助では、業務用コピー機のリース販売を主に行っています。

 

もちろん購入も可能です!

その他にも、ビジネスフォン・セキュリティソフト・回線・ホームページなど、オフィスに必要なものを幅広く取り扱っています。

少しでも気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪

 

コメント